スイスのBD作家アレックス・バラディのワークショップ

今回も海外から素敵な講師をお招きしてワークショップを開催できることになりました。気になる講師は、スイスのBD[※1]作家アレックス・バラディ(Alex Baladi)氏。バラディ氏は現在までに約60作品を発表しているほか、広告イラストやCDジャケットのデザインを手掛けたり、イザベル・ヌーザ監督と共にアニメーションを制作するなど、幅広く活躍されています。ワークショップではバラディ氏がメンバーとして活動している、実験的BDを目指す作家グループ「ウバポ」(Oubapo)[※2] の取り組みを参考に、

“dessiner en s’impossant des contraintes”「定められた条件(ルール)の中で描く」

をテーマに、イラストを制作していきます。

気になるルールは当日に発表。さて、今回はどんなルールが与えられるのでしょうか?

(※1)フランスやベルギーなどフランス語圏で発売される漫画の総称。
(※2) 漫画(バンドデシネ)に「拘束」(contraintes)と呼ばれるさまざまな形式上の制約を設けることによる実験的な作品制作を行っているフランスの漫画創作グループ。

【 定 員 】 先着16名

【参 加 費】 無料 ※ただし、漫画ミュージアム常設展への入館料が必要
(常設展入館料:一般400円、中高生200円、小学生100円)

【 対 象 】 どなたでも ※小学校低学年以下の方は保護者同伴

【申込方法】 漫画ミュージアム事務局まで、お電話でお申込下さい。

 

主催者名

北九州市漫画ミュージアム/アンスティチュ・フランセ九州

日時

2016年04月24日 16:00 - 17:30

場所

北九州市漫画ミュージアムイベントコーナー
北九州市小倉北区浅野2丁目14-5 あるあるCity6階

お問合せ先

093-512-5077

ウェブサイト

http://www.ktqmm.jp/event_info/7454

さらに詳しい情報や他のイベント情報はこちら