よく長いと言われるドイツ語。確かにドイツ語は単語が長い!そんなわけで、略語が豊富なのですが、略しすぎて謎なケースもしばしば!今回は「素晴らしきドイツ略語の世界」第一弾です!

VW、BMW、AEG、HARIBO、Adidas ……などの社名の略語は有名ですよね。メルケル首相のCDU。DDRを知ってたらVEB、FKKも聞いたことがありますか?サッカーが好きなら、UNVEUはどうでしょう?

出典: © Hideko Kawachi

SozSichAbkÄndAbk2ZAbkTURG 文字化け……?と思いきや、これも略語なのです。25文字もあって略する意味を問いたくなりますが。

ドイツのヒップホップグループ、「Die Fantastischen Vier」にも、略語だけをひたすら並べるヒット曲「MfG」があったりします。

ARD, ZDF, C&A, BRD, DDR und USA,BSE, HIV und DRK, GbR, GmbH, THX, VHS und FSK, RAF, LSD und FKK……。実はすべて略語です。さあ、どれくらいわかりますか?

ドイツ語はとにかく長いので、ツィートのように文字数が決まっている文章では、すぐ文字数が足りなくなります。日本語のように単語をくっつけて熟語にできるので、何か新しい部門や法律ができるとすぐ長くなってしまうドイツ語。

例えば、ドイツ語最長でギネスブックにも載っているらしい?1単語79文字の
“Donaudampfschiffahrtselektrizitätenhauptbetriebswerkbauunterbeamtengesellschaft” → ドナウ汽船電気事業本工場工事部門下級官吏組合!

Donaudampfschiffahrtsgesellschaft 、DDSGという略語の会社の組合ですが、このドナウ汽船、わたしもオーストリア方面に行く際には、時々お世話になります。

また1単語が63文字!の新しい法律”Rindfleischetikettierungsüberwachungsaufgabenübertragungsgesetz“ → 牛肉ラベリング作業監視業務委託法

略して、RkReÜAÜG !法律自体が廃止になったため略語も消えましたが、これ以外でも法律関係の用語はとにかく長いため略語も多く、ドイツで法律を学ぶ人は本当に大変だろうなあと思わされます。

さてまずは、知っている方も多いかと思われる、初級編の略語から!

●HARIBO > HAns RIegel BOnn

出典: © Hideko Kawachi

ドイツ(の略語)といえば!ドイツを代表する(?)お菓子、ハリボです。ハンス・リーゲルさんが西ドイツ、ボンで始めた会社なので、ハ・リ・ボ。

ちなみに、創業者のハンス・リーゲルさんには二人の息子がいて、彼が1945年に亡くなってからは、会社の顔として表に出ていたのは常に長男の、父親と同姓同名のハンス・リーゲル(ジュニア)。一方、弟のパウル・リーゲルは商品開発に徹し、公の場には姿を現さなかったそうです。

そんな影の立役者だったパウルさんですが、息子3人にはハリボ社の後継者として先手を打っておきたかったのか、それぞれの名前に先代の“ハンス”をつけて、長男はハンス・ユルゲン・リーゲル、次男はハンス・アルント・リーゲル、三男はハンス・ギド・リーゲルと名づけました。今のハリボ社を率いるのは三男のハンス・ギド・リーゲル(Hans Guido Riegel)。ハリボ社を継ぐものは、やはりハ・リと略せる名前でないといけないようです。

●Adidas > Adi Dassler

出典: flickr/warrenski CC BY-SA 2.0

人名の略語を使った社名で、もうひとつよく知られているのがアディダス!アディ・ダスラーが始めたから、アディダス!

ちなみに、アディ(Adi)はアドルフ(Adolf)の愛称で、初期の靴にはアドルフ・ダスラー・アディダス・スポーツシューズというロゴがついています。ちなみに兄のルドルフは、「ルディダス」かと思ったら、プーマって名前の会社を作りましたね。

●Aldi > Albrecht-Discount

出典: © Hideko Kawachi

そして、兄弟名前を略して使った会社として有名なのは、カールとテオのアルブレヒト兄弟が作ったディスカウントスーパー、アルディ!

ほかのスーパーはどうなんでしょ、と思って調べてみたところ……。
Rewe > Revisionsverband der Westkauf-Genossenschaften 西部販売協同組合

EDEKA > Einkaufsgenossenschaft der Kolonialwarenhändler 植民地物産小売商人購買協同組合

出典: © Hideko Kawachi

ドイツ語が長い!アインカウフスゲノッセンシャフト・デル・コロニアルヴァーレンヘンドラー。もう1970年代頃から使われなくなった「コロニアルヴァーレン」、訳すと植民地物産、要はコーヒーやカカオ、スパイスなどを指す言葉です。1907年にライプチヒで創業したエデカの長い歴史を感じます。

●BMW > Bayerische Motoren Werke AG

出典: © Hideko Kawachi

略語になっている会社の名前は星の数ほどあるので、書き出していくときりがないのですが…。BMW、バイエルン発動機製造株式会社も有名ではないでしょうか。ドイツは車のナンバーの頭が都市名なのですが、ベルリンはBで、ベルリンのBMWのナンバーはBMWxxxx となっているものをよく見かけます。

ちなみにAGも略語で、Aktiengesellschaft、株式会社を意味します。

●CDU > Christlich Demokratische Union Deutschlands

出典: © Hideko Kawachi

アンゲラ・メルケル首相のCDU、ドイツキリスト教民主同盟ですが、このまま略すとCDUDなのにDが入らないのが不思議です。略語と言えども、音の響きも大切なのでしょうか。

出典: © Hideko Kawachi

他の政党も
SPD > Sozialdemokratische Partei Deutschlands ドイツ社会民主党
AfD > Alternative für Deutschland ドイツのための選択肢
FDP > Freie Demokratische Partei 自由民主党
などと略語で呼ばれているのが一般的です。ただ左派政党のBündnis 90/Die Grünen(緑の党)はもともと短いからか略されません。

ちなみに、日本の政党もドイツだと略語で言われることが多いです。自民党がLDP(Liberaldemokratische Partei)、社民党はSDP(Sozialdemokratische Partei)、2017年に誕生した立憲民主党はKDP(Konstitutionell-Demokratische Partei)と呼ばれています。日本のことなのに、ドイツの新聞で読むと、すぐにはわからないことも…。

●BWL > Betriebswirtschaftslehre 経営経済学

出典: © afinu.de

略語の発展系(?)として興味深いのが、略語にerを付けて、〜の人 を指す使い方があることです。一番よく耳にするのが、この「BWLer」。最初に聞いたときはベヴェエラー??ってなんぞや?と聞き返してしまいました。

経営経済学を学ぶ、いわゆるビジネス系の学生を指しますが、「実家はちょっとお金持ちで、ポロシャツを着てる保守的でつまらない人」的な紋切り型のイメージがあるようです。。。

類語に、
VWLer > Volkswirtschaftslehre 国民経済学を学んでいる人
WiWis > Wirtschaftswissenschaftler 経済科学者があります。

次は、東ドイツDDRで使われていた独自の略語や、ニュースの略語、SNS略語、正体不明の謎の略語に迫ります!

執筆者:河内秀子
東京都出身。2000年からベルリン在住。ベルリン美術大学在学中からライターとして活動。雑誌『Pen』や『料理通信』、『Young Germany』『Think the Earth』『Newsweek for WOMAN 』などでもベルリンやドイツの情報を日本へ向けて発信させていただいています。
Twitterで『#一日一独』ドイツの風景をほぼ毎日アップしています。いまの興味は『#何故ドイツではケーキにフォークを横刺しにするのか問題』。美味しくてフォークを刺してあるケーキを探し歩く毎日です。HPもご覧ください。